アトリエハウスは

・アトリエハウスバスが泉北小・泉小・渡辺小までお迎えにいくので安心

・レッスンプログラムが充実、しかも追加料金はかかりません

・土曜日や、夏休みも開いているので、1年を通して通えます*

・20:00までお預かりできます**

・学童保育20年の歴史があります


*/** 長期休暇や18:30以降のお迎えは料金のページを参照


アトリエハウス児童クラブは、平成8年までは市からの委託事業ではありませんでした。

地域の小学校校長先生から市の委託事業で運営する方法があるので申請してみては?という話をいただき、平成10年より市からの委託事業としてのアトリエハウス児童クラブがスタートし、20年が過ぎました。

開設当時の「児童の自由な発想と可能性を伸ばし、友達とのコミュニケションを通して心身の健やかな成長のお手伝いをいたします」という理念は変わらずに現在にも引き継がれています。

アトリエハウスの児童への関わり方は以下の通りです。           

毎日の手作りおやつで、児童の栄養管理          

自社バスによる小遠足夏の定期的な市民プールへの送迎、下校時の学校からのバスによるお迎え

毎月の各種イベント、季節遊び、ダンス教室、絵画教室、英会話教室の開催

宿題のアドバイスや教科書ワークでの自主学習意欲の向上のお手伝い

ごみ拾いなどによる地域との交流

皆様のご協力とご意見をいただきながら、さらに新しい取り組みを加え児童が笑顔で過ごせる居場所であり続けたいと思います。

運営方針

1.児童の健康管理、出席確認をはじめとした安全の確保、情緒の安定を図る

2.遊びを通しての自主性、社会性、創造性を培う

3.児童が宿題、自習等の学習活動を自主的に行える環境を整え、必要な援助をおこなう

4.基本的生活習慣についての援助、自立に向けた手助けをし、身につけさせる

5.活動状況について家庭と日常的な連絡や情報交換を行い、家庭や地域での遊びの環境づくりの支援を行う

6.児童虐待の早期発見に努め、福祉的介入が必要なケースについては児童相談所や関係機関と連携して対応を図る